長野県 地域の食品ビジネス創出プロジェクト支援事業(LFP)のご案内

2025.06.13
その他

(株)産直新聞社で、農林水産省および長野県と進めている取組を紹介します。

地場産食材を活用した新商品開発を中心とした、食農産業を取り巻く課題について意見交換を行うプラットフォーム「地域の食品ビジネス創出プロジェクト支援事業(LFP)」です。

LFPとは、令和3年度に開始した農林水産省の事業「地域食品産業連携プロジェクト(Local Food Project)」の略称です。今年度から名称が「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト支援事業(Local Food-system Platform)」に変更されました。

多様な関係者の連携を推進する場としてプラットフォームを構築し、農や食を通じた地域の社会的課題の解決を目指す取組です。特に、近年の食料安全保障の面から、食料システムの各段階で生じる課題解決を目指しています。

本年度は「中山間地域の遊休荒廃地化の拡大防止」をメインテーマに据え、意見交換やプロジェクト創出を図ります。

長野県においては特に中山間地域を中心に、農業者の高齢化や後継者不足による遊休荒廃地化が進行し、深刻な状況です。食料供給に加え、水害対策等の多面的機能を下支えする農地の保全を目指し、メインテーマとして提案します。

プラットフォームでの会議を定期的に実施しています。

生産から消費までの食料システムの各段階における関係者の方々、また「地域課題を一緒に解決したい」という志のある方ぜひご参加ください。

詳細は以下のリンクをご覧ください。

LFPながの公式HP

LFPながのパートナー(メルマガ)登録フォーム