令和7年度長野県産加工食品の海外展開WEBセミナー参加者募集

2025.09.25
募集

長野県食品協会では県の「グローカルな「NAGANOの食」ブランド化支援事業」の委託を受け、「新たな販路を開拓するため、輸出に取り組もうとする県内食品事業者」を対象に輸出先国のニーズや規制ならびに国県等などの支援情報を得る取組を支援させていただきます。

つきましては本年度のセミナーを下記のとおり実施いたします。海外輸出は敷居が高いとお考えの方もリアルな海外輸出事例を知ることができるセミナーとなっていますので、ご参加いただければ幸いです。

R7-2長野県産食品の海外展開セミナー(募集)

 

9月30日(火)までに添付いたしました参加申込書を

メールにて事務局土屋までご返信をお願いいたします。

参加用のZoomアドレスをお送りいたします。

 

「「NAGANOの食」ブランドの海外展開

―公的機関による加工食品輸出等支援策―

(令和7年度グローカルな「NAGANOの食」ブランド化支援事業)

 

1 日程 10月10日(金) 午後1時~4時30分

2 方法 ZoomによるWEB配信 (定員80名)

3 参加者 長野県内食品企業団体等

4 内容

講演1 「農林水産物・食品輸出ビジネスの成功に向けて~ジェトロの

活用法~」

ジェトロ長野貿易情報センター 所長代理 石川 由香氏

 

(午後1時10

分~2時10分)

講演2 「日本酒の海外営業基礎:教育と魅力」(午後2時20分~3時20

分)

宮坂醸造株式会社  海外展開アドバイザー Mr.Keith Norum

(キース ノーラム氏)

講演3 「食品輸出一年目のリアル:DripSquareが現場で得た失敗と学

び」

株式会社DripSquare  取締役COO 酒井 蓮太 氏 (午後3時30分~

4時30分)

 

。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜

一般社団法人 長野県食品工業協会

蟻川 土屋

〒380-0921 長野市栗田西番場205-1

TEL 026-229-6775 FAX 026-229-6774

E-mail shokuhin@ngn.janis.or.jp

。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜