発酵・長寿 発酵・長寿

どんな発酵食品があるの?

  • 発酵・長寿
    とは?
  • 県産品
    から選ぶ
  • 県産品から選ぶ
    • 味噌 味噌 味噌
    • 日本酒 日本酒 日本酒
    • ワイン ワイン ワイン
    • 漬物 漬物 漬物
    • 醤油 醤油 醤油
    • そば そば そば
    • 凍り豆腐 凍り豆腐 凍り豆腐
    • 郷土食品 郷土食品 郷土食品
  • 地域
    から選ぶ
  • 地域から選ぶ
    • 北信エリア (飯山、千曲、小布施、長野)
    • 中信エリア (白馬、安曇野、松本、木曽路)
    • 東信エリア (軽井沢、上田、佐久)
    • 南信エリア (諏訪、伊那路、飯田)
  • 機能性
    から選ぶ
  • お知らせ
    イベント
  • 元気な
    発酵人!
  • レシピ
  • 食品
    工業協会

発酵・長寿 とは?

どんな発酵食品があるの?

県産品
から選ぶ
地域
から選ぶ
機能性
から選ぶ
県産品から選ぶ
  • 味噌 味噌 味噌
  • 日本酒 日本酒 日本酒
  • ワイン ワイン ワイン
  • 漬物 漬物 漬物
  • 醤油 醤油 醤油
  • そば そば そば
  • 凍り豆腐 凍り豆腐 凍り豆腐
  • 郷土食品 郷土食品 郷土食品
地域から選ぶ
  • 北信エリア (飯山、千曲、小布施、長野)
  • 中信エリア (白馬、安曇野、松本、木曽路)
  • 東信エリア (軽井沢、上田、佐久)
  • 南信エリア (諏訪、伊那路、飯田)
お知らせ
イベント
元気な
発酵人!
レシピ
食品
工業協会

元気な発酵人

12>>
  • 2022.12.16 vol.14
    長野調理製菓専門学校:実習部長 増山俊之さん
    【NEW】料理と発酵食の素晴らしさを次世代に伝えたい。
  • 2022.12.16 vol.13
    長野県調理師会会長:湯本忠仁さん
    【NEW】発酵食品や和食文化の発展に貢献していきたい。
  • 2022.02.28 vol.12
    薬膳料理研究家:谷口ももよさん
    身近な食材で簡単に作れる薬膳料理は発酵食品との相性も抜群!
  • 2022.02.28 vol.11
    料理家/発酵マイスター:榎本美沙さん
    発酵食品+旬の野菜を使ったシンプルなレシピが大人気。発酵マイスター榎本さん
  • 2021.02.09 vol.10
    料理家:ぐっち夫婦(Tatsuyaさん、SHINOさん)
    忙しい現代の人こそ発酵食品を!
  • 2021.02.01 vol.9
    松葉屋本店:店主 市川博之さん
    小布施の老舗蔵として、酒造りも街づくりも盛り上げます。
  • 2021.01.22 vol.8
    株式会社ミソド:代表取締役 藤本智子さん
    世界に味噌という文化を広めたい!
  • 2021.01.06 vol.7
    (有)穀平味噌醸造場:代表取締役社長 小山洋史さん
    昔ながらの味噌造りと時代の変化との融合
  • 2021.01.06 vol.6
    糀屋本藤醸造舗:代表取締役社長 本藤浩史さん
    発酵食品の源。糀にかける情熱。
  • 2020.02.13 vol.5
    三原屋:店主 河原清隆
    「健康長寿は手作り料理から」本物の調味料を届けたい。
12>>
facebook【しあわせ信州】
Facebook
facebook【サポーターズ倶楽部】
Facebook
twitterTwitter
instagramInstagram
cookpadCOOKPAD
footer_logo
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • 個人情報ポリシー
  • シェアする
  • シェアする
長野県食品製造業振興ビジョン推進協議会 TEL:026-227-3131 FAX:026-227-3130 このページは長野県と関連機関が連携して運営する公式サイトとなり、(一社)長野県食品工業協会に運営協力をいただいています。 長野県食品製造業振興ビジョン推進協議会  TEL:026-227-3131 FAX:026-227-3130 このページは長野県と関連機関が連携して運営する公式サイトとなり、 食品工業協会に運営協力をいただいています。 Copyright © Nagano Prefecture. All Rights Reserved. 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。
pagetop pagetop